ティアキンのウマナリ楽団の元ネタ

はい、こんにちは!
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。
相変わらずティアキンに没頭しております。より道子です。
今日はティアキンに登場するウマナリ楽団の元ネタについてお話ししていきます。

目次

  • ウマナリ楽団とは
  • 元ネタは?
  • ムジュラの仮面
  • 風のタクト

ウマナリ楽団とは


ティアキンに登場する楽団で、馬宿で演奏していますね。
復興が進むハイラルを音楽で盛り上げていこうと日々活動しているようです。
そんなからは蕾に籠る大妖精を目覚めさせるために欠かせない
存在なのです。
エピソードチャレンジで、彼らを泉まで連れてゆき目の前で演奏することで
大妖精が蕾から姿を現し、防具の強化が可能となります。
これは前作のブレワイにもあり、その際は貢物?としてルピーを渡していましたね。
しかし、できることが大幅に増えた今作ではルピーではなく
このウマナリ楽団を泉まで運ぶ必要があります。


私も楽団を運んだりしましたが、操作や重心、浮力についてあまり考えずに
適当にそこら辺にあるゾナウギアをつけていざ出発!したものの…
坂道に苦戦したり、川に溺れてスタート地点に戻され、最後のところは
魔物にやられたりと結構大変でした。
双子山近くの泉で5回ぐらいは水がー!溺れるヤン!と戻され、
その度に浮力をたすために板を馬車につけたしと結構手こずりました。


そんなウマナリ楽団のメンバーは、
団長のミロヤン、指揮者
団員のヴィオラン、バイオリン
団員のフェーイ、横笛
団員のユーフォル、角笛
団員のビーツ、太鼓
この五名になります。
初めからいるミロヤン、ヴィオラン
のちに合流する、フェーイ、ユーフォル、ビーツ
合流する3人は、別個で彼らの問題やお願いを聞いて楽団に戻ってもらわないと
泉まで運ぶイベントが発生しないので、各地を探したり、必要な素材を集めたりと
結構大変です。

ムジュラの仮面が元ネタ

そんなウマナリ楽団の元ネタの一つは「ムジュラの仮面」です!
理由は、団員の使用している楽器!
バイオリン、横笛、ラッパ、太鼓。
ムジュラの仮面でも似たような楽器を使用しており、
そこからウマナリ楽団を作成したのではないかと考えております!

ではここでムジュラの仮面について、簡単に説明。
ムジュラの仮面は「時のオカリナ」の次に制作された作品で、
時のオカリナの主人公が、相棒を探す旅の途中で
スタルキッドにデクナッツの姿に変えられ、3日後に月が落ちてくる世界
「タルミナ」で月を止めるべく様々な冒険をする物語になります。

このムジュラの仮面の物語を進める上で最も重要な、「仮面」
この仮面を装着するとデクナッツ、ゴロン族、ゾーラ族になることができます。
それぞれの種族の特徴を生かして、さまざまな仕掛けを解くのですが
リンクが初めから持つ「時のオカリナ」を
仮面を装着した状態で使うと、何度オカリナがさまざまな楽器に変わるのです。

デクナッツはラッパ
ゴロン族は太鼓
ゾーラ族はギター
に変化します。

この変化した楽器が、ウマナリ楽団の団員の楽器に類似しているのでは?

フェーイの横笛     →時のオカリナ
ヴィオランのバイオリン →ゾーラ族のギター
ユーフォルの角笛    →デクナッツのラッパ
ビーツの太鼓      →ゴロン族の太鼓

バイオリンとギターは共通点が弦楽器とこじ付け感がすごいですが…
まだ他にも元ネタがあるので、次に行きましょ!

風のタクト

ミロヤンのタクトは、風のタクトからですね。
風のタクトは大きな鳥に連れ去られた妹を助けにいくために冒険の旅に出る
リンクの物語。冒険の舞台は広大な海の上、そのため船を駆使して進む際に
風を起こすことのできる、風のタクトを使用して各地の島に移動していきます。

そんな同じタクトを振るミロヤンですが、元ネタを思わせる部分が鼻です。
ミロヤンの鼻も風のタクトの一部キャラにある特徴に似ているのも理由ですね。
ティアキンに登場しているテリーと同じようなやや赤い鼻。
テリーと形状が違いますが、色は似通っているなぁと私は思います。

またこじ付け感がすごい、ヴィオランのバイオリンは
風のタクトに登場する、風の賢者が使用するバイオリンの方が
しっくりくる感じがします。同じ楽器ですし、
ヴィオランが初めにいた場所がコログの森の近くなのも理由ですね。
風の賢者は元はコキリ族の少年で、その祖先がコログ族の子供。
風のタクトでは、祖先のコログ族の子供がリンクのためにバイオリンを
演奏します。

まとめ

いかがでしょうか。ティアキンに登場する、ウマナリ楽団。
その元ネタについて紹介していきました。
こういう過去作とのつながりがあるとちょっと嬉しいですよね。
余談ですが、初めにいたミロヤンとヴィオラン
二人とも風のタクトが元ネタで名前も最後に「ン」がついているの
気になるんですよね。もしかしたら、親子?だったりして。
ヴィオランが楽団を抜けなかったのも、何かしらの情があったのかと
思ったのですが会話を聞いても特にそれっぽい発言は見当たらないので
勘違いかもしれません。笑
それではまたお会いしましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です